94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2019-06-19 令和 1年 6月 定例会-06月19日-02号

まさに議会制民主主義の冒涜と言わざるをえません。  そこで、八戸圏域水道企業団に係る第4次水道事業総合計画についての第1点目、官民連携に向けた検討内容について伺います。  八戸圏域水道企業団は、1986年に11市町村の水道事業として構成され、現在の1市6町による圏域総人口は32万6755人を擁しています。

青森市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 2017-03-02

そうしたときに、そこに議会制民主主義をやっていくとすれば、あくまでも議員を並列に見て平等に扱っていかなきゃならない。先ほど、アウガとか新庁舎の問題については、重要な課題とおっしゃいました。そうした場合、その考え方についても、資料提供は全議員に配付しなきゃならない、これが前提でしょう。

八戸市議会 2016-06-14 平成28年 6月 定例会-06月14日-03号

国民参政権の行使を保障するためには選挙制度全体の見直しが必要であり、被選挙権年齢の引き下げ、選挙運動の自由を妨げている公職選挙法の改正の検討国民思いを反映できない小選挙中心選挙制度の抜本的な改革が不可欠ではありますが、18歳選挙権により、さらに幅広い民意が議会に反映されることは議会制民主主義の発展につながります。

八戸市議会 2016-03-10 平成28年 3月 予算特別委員会−03月10日-04号

数字的なもの、何人だとか、それから何歳以上だとか、テストの関係もありまして、そういうふうなことが重視されたのみであったかもしれませんが、やっぱりこれからは学習指導要領意義を踏まえて、まず小学校においては選挙意義、そして、それを通して代表者を選出することが大切な仕組みであること、そのために選挙権を正しく行使すること、こういうことを重視していきたいと思っていますし、中学校においてはそれを踏まえて、議会制民主主義

青森市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第6号) 本文 2016-03-07

さまざまな問題において議会制民主主義というのは首長提案に、そして議会議決をして初めて予算も通り、そして条例も決まっていく、この両方がなければ決定をしない。あとは、やはり市民判断をするものと私は思います。  したがって、いろいろ市長が今掲げている公共化の問題、これについてもやはり市民がじっと市長の行動、判断を私は見ていると思います。

青森市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第6号) 本文 2015-12-08

議会制民主主義と言われ、まちづくり両輪として行政議会があるものと認識しています。市長言行不一致の姿を見れば、非常に両輪ではないのかなと思います。むしろ市長は自分の選挙を意識して、何か障害になっているのが我々議決機関議員であるように思っているように見えます。また、市の職員や前政権の方々もそのように意識しているのではないでしょうか。

八戸市議会 2015-09-07 平成27年 9月 定例会-09月07日-02号

また、中学校学習指導要領においても、社会科公民的分野の中で、選挙議会制民主主義を支えるものであることを理解させ、良識ある主権者として主体的に政治に参加することの意義を考えさせることが示されております。各小中学校におきましては、学習指導要領趣旨を踏まえ、社会科授業中心主権者教育に取り組んでおります。

青森市議会 2015-03-24 平成27年第1回定例会[ 資料 ] 2015-03-24

エバーグリーン305号室                                   青森のこれからを考える会                                   代表 倉内 一哉   ─────────────────────────────────────────  陳情第107号            議会活動可視化に関する陳情(その1)(不採択) (陳情趣旨)  議会制民主主義

八戸市議会 2015-03-02 平成27年 3月 定例会-03月02日-02号

また、中学校学習指導要領においても、社会科公民的分野の中で、選挙意義について、議会制民主主義を支えるものであることを理解させ、良識ある主権者として主体的に政治に参加することの大切さが示されております。市内小中学校におきましては、学習指導要領趣旨を踏まえ、社会科授業中心主権者教育に取り組んでおります。また、選挙管理委員会事務局連携を図り、選挙出前講座を実施している学校もあります。  

青森市議会 2014-12-24 平成26年第4回定例会[ 資料 ] 2014-12-24

                        エバーグリーン305号室                         青森のこれからを考える会                         代表 倉内 一哉       ────────────────────────────────── 陳情第107号           議会活動可視化に関する陳情(その1)(継続審査) (陳情趣旨)  議会制民主主義

青森市議会 2014-09-02 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 2014-09-02

しかし、否決となった議案を繰り返しそのまま再提案を続けることになれば、それは議会制民主主義の否定につながりかねず、市民には、議会が市の政策遂行を妨害していると映ることもまた避けることはできません。それが市長議会の条件の違いにも起因する1つであります。  この問題でいえば、議会庁舎建設そのものに反対はしておりません。建設場所をめぐっての論争をしているだけでもありません。

青森市議会 2014-08-27 平成26年第3回定例会 目次 2014-08-27

…………………………………………………………………………………………… 73     答弁 能代谷健康福祉部理事………………………………………………………………………… 74   33番(三上武志君・社民党・市民の会)………………………………………………………………… 74    1 市長政治姿勢について…………………………………………………………………………… 75    (1)市民主義議会制民主主義

八戸市議会 2014-03-17 平成26年 3月 総務常任委員会−03月17日-01号

こんな議会制民主主義の破壊はかつてありません。やり方1つをとっても、法律として絶対に認めるわけにはいきません。このように特定秘密保護法は、国民主権基本的人権平和主義という日本国憲法基本原則をことごとくじゅうりんする違憲立法であり、撤廃すべきものです。  貴議会におかれましては、標記の意見書を国に対して提出していただくよう請願します。  特定秘密保護法の撤廃を求める意見書を採択すること。  

弘前市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第4号 3月 6日)

私は、弘前市議会議員に選出されましてから地方自治二元代表制、そして議会制民主主義についてなどについての葛西市長の認識、そして市長がマニフェストに掲げる市民主権とは一体何ぞやということについて一貫して質問してまいりました。とりわけ、そこにいう市民とは具体的には誰のことを意味するのかについて質問してまいりました。  

十和田市議会 2014-03-05 03月05日-一般質問-02号

議会制民主主義二元代表制原則を貫くことが議員の使命と思います。しかし、市民思い議員考え方は、全て一体とならないときがあります。物事を決める手段として過半数の原則があります。これは、正義と不義を決めるものではありません。物事を合理的に進める方法で、ここに数の多いほうに決められることになります。